ギャルが会社立ち上げに関わるブログ

元Webディレクター、役者であり、ラッパーである松島やすこが、「渋都市株式会社」の経営および諸手続きに奔走するブログ

【会社設立♡】会社員も知っておきたい!会社が入らないといけない社会保険って?

ヤッホーー!

Yascoだよ。

 f:id:yasco1candy:20160429192158j:image

髪を染めに行ってきたよ💇

まだちょっと染めたばかりで暗いけど

今度出るお芝居が

金髪の人が出てくる話で

紛らわしいからこれを機会に

今回はグラデーションにしてもらったの✨ 

Yascoは髪色をすぐ変えるから

美容師さんにはいつも感謝しかないよ😂

 

さて、今日で会社設立のお話もおしまい😚

会社が入らないといけない

社会保険について説明するよ📔

 

Yascoは一般企業にも勤めているから

お給料から保険料が天引きされてるんだけど

あんまり意識したことがなかったから

いざ法人で手続きをする…ってことになって

初めて知ったことがいっぱいあるよ💦

 

会社員のガールたちは

「なんかよくわかんないけど

上司から言われた給料から

いろいろお金引かれてるっぽくて

まじうざ…」

って普段思ってるかもしれないけど

そのお金がどんなことに使われてるか

ちょっと勉強してみよう✏️

 

もちろん会社を立ち上げるガールも

これは必須の知識だから

要Check💖

 

社会保険についてStudy♡

広い意味でいう社会保険

怪我とか、リストラとか、そういう

いろんなリスクに備えて

会社と働いている人がお金を出し合って

何かあった時に保険でカバーしてもらえるように

準備しておく仕組みのことをいうよ。

 

「広い意味で」って言ったのは

この社会保険には

社会保険労働保険の2つがあるの✌️

 

なんかよくわかんないと思うから

EXILEに例えると、

広い意味でのEXILEEXILE TRIBE👪👪と

狭い意味でのEXILEチューチュートレインとかやる人たち👪

っていうのがあるよね。

そんな感じ✨

 

わかりやすく図にすると

こんな風になるよ💨

f:id:yasco1candy:20160429001357p:plain

前回のブログでも書いた通り、

(狭い意味での)社会保険には

健康保険厚生年金があるよ🚑

厳密にいうと、ここには介護保険って

介護が必要になった時に備えて

払っておくお金があるんだけど、

これは40歳以上のガールに適用されるもの。

ここではYascoが20代だからという

勝手な理由のため

介護保険は省いて

先に挙げた2つについて説明をしていくよ😎

 

健康保険っていうのは

ガールたちも病院に行ったら

保険証を提示することからも分かる通り

病気とかで医療機関にかかった時に

医療費を国が一部負担してくれる

制度のために入っておくもの💊

 

厚生年金っていうのは

なんか問題になりがちだけど

歳をとってからもらえる年金

納めていく制度だよ👴

 

次に労働保険👔

これは従業員がいる場合にだけ

入らないといけない制度って

話があったよね👪

会社に雇われている社員さんが

職を失った時とか、

仕事中に怪我をしちゃったり

した時のために

雇用保険

労災保険

に、入っておくことが

義務付けられているよ😷

 

図の中で青字で書いてあるのが

ガールたちが申請をしに行かないと

いけない場所。

保険の内容によって保障されるものが

違うから、

申請先も変わってくるってわけ☝️

 

社会保険年金事務所

雇用保険ハロワ

労災保険労働基準監督署

 

に、それぞれ申請をしよう🏃

 

社会保険の基礎知識がわかったところで

それぞれどんな申請をするのかを

まとめてみるよ✒️

どのくらい会社や個人で

お金を払わないといけないのかも

一緒に書いていくから

そこもしっかりCheckして👍

 

♡狭い意味での社会保険

まず必要な書類!

日本年金機構のWebに

一式載ってるからダウンロードしよう⬇️

事業所を設立し、健康保険・厚生年金保険の適用を受けようとするとき|日本年金機構

 

書き方も同じページに

ちゃんと載ってるね!親切😻

 

基本的にはこれまでの書類と同様の

会社の概要や、

ガールたちが社員さんを雇う場合には

昇給とかボーナスとかのタイミング

記載したりするよ。

 

もしガールたちの中に、

Yascoみたいに兼業していて

ガールの会社の社会保険には加入しない

仲間がいるとか、

従業員として仕事をしてくれているけど、

週に1回しか来ない人がいる…みたいな時は、

裏面に、加入しない人の人数を

書く欄もあるから確認してみてね👓

 

1点、ちょっと聞きなれないと思うのが

17番の「健康保険組合」と

18番の「厚生年金基金」って言葉。

結論から言うと、ガールたちのほとんどは

この欄は空欄でOK👌

その理由も含めて確認しておくね。

 

健康保険組合は、設立することで

本来国が一律で決めている保険料を

会社の裁量で決めることができちゃうの💡

他にも人間ドックとかみたいな

健康に関わる福利厚生を

代行してもらえたりするみたい。

ただし、従業員数が

700人以上の会社が対象💦

もしガールたちの会社が

大きい企業の子会社なら話は別だけど

しばらくうちらには

関係のない話っぽいね…😇

 

あと、厚生年金基金

ガールたちが年をとって

年金をもらうようになった時に

国からもらう年金だけじゃなくて

企業が積み立てたお金

渡してくれるシステム💰

 

でもこれも、従業員数が

500人以上の会社が作れる基金💦

しかも厚生労働大臣のOKが

必要らしい…😱

これも当分は関係なさそうだね😅

 

この書類を記入したら、次は

実際に社会保険に加入する人の

情報を記入しよう✏️

従業員を採用したときの手続き|日本年金機構

ここにある「健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届」ってやつを

埋めていってね✨

 

もし結婚したり、子供がいる仲間がいて

パートナーや子供が扶養に入る時は

従業員の被扶養者に異動があったときの手続き|日本年金機構

ここの「健康保険 被扶養者(異動)届」ってやつに

記入するよ👪

 

書類がまとまったら各都道府県の

年金事務所センターに郵送しよう✉️

全国の事務センター一覧(健康保険・厚生年金保険の適用に関する届書等を郵送される場合)|日本年金機構

これで手続きは完了😂

 

♡気になる保険料率は…?♡

さて、会社を立ち上げるガール的には

どのくらい会社に負担がかかるのか

気になるところだよね…

同じく年金機構のWebに載ってるから

ちょっとCheckしてみよう👓

 

平成28年度保険料額表 | 健康保険ガイド | 全国健康保険協会

 

払うお金はお給料の額に応じて決まるよ💸

ガールたちが見るべきなのは

介護保険第2号被保険者に該当しない場合」のところ。

東京都の場合は…

健康保険が9.96%‼️

厚生年金が17.828%‼️

 

つまり20万円のお給料の場合は

19920円が健康保険料

35656円が厚生年金となって、

これを会社と個人で半分ずつ負担するの😱

だから27788円が各自の負担…

 

…え、

 

……高くね?

 

「無理無理払えない」ってガールには

ちょっとあとでその辺のことも

解説するとして、

一旦次、労働保険について

見てみよう…😭😭😭絶望

 

雇用保険

雇用保険の加入手続はきちんとなされていますか!|厚生労働省

どうでもいいけどこのサイトの

タイトル画像の勢いがやばいから

みんな見てみてね😇

 

ここから先の労働保険の手続きは

社員を雇うガールたちにだけ

必要なものだから

ちょっと駆け足で行こう🏃

 

雇用保険は、仕事を失った時に

失業手当をもらえたり、ハローワーク

相談に乗ってもらったりするために

支払っておく保険だよ。

 

申請するときは

雇用保険適用事業所設置届

 →雇用保険に加入する、

 ガールたちの会社の情報を書くよ。

雇用保険被保険者資格取得届

 →ガールたちの雇う社員さん

 =雇用保険の被保険者の情報を書くよ。

の、2つの書類が必要。

 

ハローワーク 様式のページ

 

こっちのページに用紙があるけど、

これは管轄のハロワに社印を持っていけば

その場で書類記入&承認をして

もらえるらしいから、

直で行っちゃった方が楽かもね💦

 

労災保険

労働保険 保険関係成立届

労働保険 概算保険料申告書

に記入して、

労働基準監督署に持って行こう🏃

 

これも同じく、

管轄の監督署で作成できるから、

現地に行っちゃうのが早そう💦

 

あと、社員が10人を超えるときには

就業規則を提出させられることが

あるみたい😱

立ち上げたばかりの会社だと

特に規則とか設けずに

少人数でバリバリ働いてるかもしれないけど

人数が増えると働き方でもめることもあるから

ある程度縛りが必要ってことなんだね😢

その時は弁護士さんや社労士さんとか

専門家の人に相談するのがベターだよ💦

 

♡労働保険の料率は?♡

さて、気になる料率を見てみよう💸

 

👇雇用保険

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000119421.pdf

一般的には料率は1.1%

これを個人と会社で4:7ずつ負担するよ💸

 

👇労災保険

http://www.office-sato.jp/_src/sc6173/2015.04.01_h27roudouhoken_ritu.pdf

労災は仕事中に起きる怪我とかに

備えておくための保険だから

業種によってかなり細かく

料率が変わってくるよ💰

確かにアパレル店員と

建設業だったら

建設業の方が怪我の可能性が

多そうだもんね💦

 

料率は「サービス業」の場合は0.3% 。

これは会社が全額負担するよ。

 

まとめると…

サービス業で月収20万円の

社員のガールを雇う場合に

会社が負担するお金は、

 

健康保険:19920÷2=9960円

厚生年金:35656÷2=17828円

雇用保険:2200×7/11=1400円

労災保険:600円

しめて29788円‼️

 

確かにこれは会社には大きな負担

そこで出てくる疑問…😫

 

 保険には本当に入らないといけないの? 

渋家株式会社でも

登記以降の手続きができてなかったのと

ずっと休眠していたこともあって

役員報酬を始め、特にお金の支払いが

行われていなかったから

このタイミングで社会保険に入るか

考えることになったよ。

 

それでいろいろ調べてみたら

小さい会社は意外と

社会保険に入らずにスルーしてる

&それがそこそこ問題になってるって

ことが判明したの😱💦

 

そこで働いている人たちの

リスクをカバーするためのものだから

本当は入らないといけないんだけど、

さっきも見たように

会社が負担するお金って

結構大きいよね…💀

だから役員だけでやっているような会社は

こっそり入らずに

そのままにしていることが多いみたい🙊🙈🙉

 

でも最近その辺が厳しくなってきて、

その筆頭が、法人番号ってやつ👥

 

去年あたりにガールたちも

マイナンバーっていうのを受け取ったよね💌

マイナンバーができたことで

キャバ嬢と副業してる会社員のガールたちが

会社バレするから辞めないといけない、

なんて話もあったけど、

その人にひもづく税金やら何やらも

その番号で管理されるようになる…

みたいな制度だよね。

 

Yascoも初めて知ったんだけど

そのマイナンバー的なもの

なんと法人にも作られてたの👀

それが法人番号ってやつ🔛

 

http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/

こんなサイトもあって

渋家株式会社も

検索したら普通に出てきたよ😖

まじびびる…

 

こういうので、どの法人が

制度に入っているか?いないか?を

国が管理できるようになっていく

みたいだから、

これはもう入らないと

普通にバレそうだね😱

 

ちなみに社会保険

入っていなかったことがバレて

しかもその間に

報酬が普通に発生していると

遡って保険料を納めないといけなかったり

罰金が発生するケースもあるよ😱😱😱😱

 

バレるバレないじゃなく、

ガールたちの会社も

いずれ大きくなっていったら

社員さんを雇ったり

新しい仲間を加える可能性が

十分にあるよね👬

その時に社会保険に入ってない!ってなると

普通にその人たちが困っちゃう

「え、この会社やばくない?」って

Twitterでつぶやかれて

即炎上するかも🔥

だから社会保険には

ちゃんと加入しておきましょ👏

 

ただ、もちろんお金がかかることを踏まえて

役員や社員をどれだけ雇うか?っていうのは

計画的に考えるのも大切だね😅

 

そんな感じで

会社設立のための手続きは

一通り終了‼️

お疲れ様でした➰

 

読んでくれてどうもありがとう!

これからも会社を始めるガールたちに

役立つ情報をお届けしていくから

楽しみにしててね👯

 

それではBYE〜

Yascoでした🙆