ギャルが会社立ち上げに関わるブログ

元Webディレクター、役者であり、ラッパーである松島やすこが、「渋都市株式会社」の経営および諸手続きに奔走するブログ

【総務✨】入社時情報が揃わない、保険証失くした…😱困った事態にはこう対応しよう!

ヤッホーー!

Yascoだよ。

f:id:yasco1candy:20190120161504j:plain


 

2019年始まったね🎍

遅くなったけどあけましておめでとう💖

 

ガールたちの2018年はどんな感じだった?

Yascoは去年ついに社長👔になったわけだけど

おかげさまでバリ忙しくて

ネイルになかなか行けないよ〜〜💅💦笑

 

でも、渋都市株式会社の

演出チーム・huez

2018年もバキバキかっこいい演出を

たくさんさせてもらってるし、

 

年末にはアイドルの

ちゃんもも◎ちゃんプロデュースの

アパレルブランド「Lola wed.」の製作・運営をやらせてもらったり

www.lolawed.tokyo

 

2019年に繋がる充実した

一年になったよ✨

ガールたちも一緒に頑張ろ💪

 

そんなわけでYascoたちは

去年会社を大きくしたい!っていう

バイブスが強かったから

新しい社員さんを結構お迎えしたんだけど、

 

👷‍♂️「年金番号?わからないです」

👨‍🎓「そもそもなんで年金払うんですか?保険証がもらえればいいんですけど」

🕵️‍♂️「マイナンバーとか知りません」

💂‍♂️「てかもらった保険証落とした」

🙍‍♀️「なめてんのか

 

なんてプチおこ事案が多発したよ😇

 

でも、Yascoも会社員だったとき

総務の人からもらう書類を

締め切り通りに出したことなかったから

その報いなのかも😝

 

今回は実際に渋都市株式会社で起きた

ちょっと困った質問の処理の仕方

まとめて紹介するよ🌟

 

総務でお困りのガールはもちろん

これから入社するガールたちも

チェックしてみてね☝️

 

社会保険って、義務なの?

社会保険に入っている会社では

社員さんのお給料から保険料の一部を差し引いて

お振込をすることになるのだけど💸

 

よく聞かれるのが、

👨‍🎓「そもそもなんで年金払うんですか?保険証がもらえればいいんですけど」

っていう質問😅

 

保険証は病院に行く時とか、日常的に使うから

「払っててよかった感」が実感しやすいけど

このご時世、

年金を将来もらえないかも…っていう

ニュースもよく見るから

気持ちはわかるよね💦

 

でも…

「事業主を含む従業員1人以上の会社、国や地方公共団体などの法人」は

社会保険に加入する義務があるの💦

(「強制適用事業所」っていうよ)

 

そして(狭い意味での)社会保険には

「健康保険」と「厚生年金」の

2種類があるって話は

前にこのブログでもレクチャーした通り⬇️

yasco1candy.hatenablog.com

 

だから、健康保険と厚生年金は

セットで支払わないといけないの😱

 

別にうちらも払いたくて払ってるわけじゃないんだけど

これらの保険料は会社が半分

負担してくれてたりもするから

みんなもごねずに我慢してね😉💕

 

年金番号マイナンバーがない…どうすればいい?

そんな社会保険だけど

会社を通して加入をするにあたって、

従業員のガールたちは入社の時に

年金番号マイナンバーを申請する必要があるよ💳

 

年金番号マイナンバーは

国がその人の年金とか、税金の支払い情報をわかりやすくするため

統一で設けている番号な訳だけど…

 

👷‍♂️「年金番号?わからないです」

🕵️‍♂️「マイナンバーとか知りません」

 

🙍‍♀️「親に聞けよ」

👷‍♂️「ちょっと親と喧嘩してるんで…」

🕵️‍♂️「そもそも失くしました」

🙍‍♀️「……」

 

みたいなことも発生しがち😭

そんなときの対処法をレクチャーするよ✨

 

年金番号がわからない場合

年金番号は普通

20歳になると国から送られてくる

年金手帳ってやつに書いてあるんだけど、

 

f:id:yasco1candy:20190120151758p:plain

日本年金機構HPから引用)

 

これを失くしちゃったりとかすると

番号を出せ!って言われてもわからないもの💦

 

でも大丈夫!

時間があるガールたちは

近くの年金事務所に行ってみて🏃‍♂️

免許証、パスポートなどの身分証明書を持っていけば

番号を窓口で教えてもらえるの📄

全国の相談・手続き窓口|日本年金機構

 

年金番号はわからないけど

マイナンバーならわかる!」っていうガールは

それでもOK!

最近は社会保険の加入申し込み書である

被保険者証明書を作る時に

マイナンバーでの申請でも

受け付けてもらえるよ👍

 

もし社員の人が番号を

なかなか調べられない…っていう場合は

年金手帳の再交付申請書

提出してあげましょ✉️

こちらは郵送でもOK✨

https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/kenpo-todoke/sonota/20120314-02.files/0000002481.pdf

 

年金番号orマイナンバーを記入する欄があるけど

もしわからなかったら空欄でも大丈夫👌

その代わり、年金事務所の人たちが

情報を探しやすくするために

その人の過去の職歴がわかれば

別紙で伝えてあげると親切かも🧓

 

マイナンバーを失くした場合

マイナンバー社会保険加入の時にもだけど

年末調整とかの時にも何かと必要になるの💦

 

会社もマイナンバーをしっかり回収して

保管しておく義務があるんだけど、

新しい制度なだけに、わからない!って人が

結構いるのも事実😰

 

そういうときは、市役所or区役所に直接行って

再発行の手続きをするよ。

自分の住民票がある場所によって

手続きの方法が違うケースがあるから

まずは住んでいる地域での発行方法を調べてみてね👓

 

基本的に必要になるのは、本人確認書類だけ💳

本人確認書類は持っていくモノによって

必要な数が変わってくるから

二度手間にならないように

しっかりCheckしていきましょ☺️

 

A 官公署で発行した顔写真付きの本人確認書類 1点
運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(顔写真付き) 、身体障害者手帳在留カード運転経歴証明書(交付年月日が、平成24年4月1日以降のものに限る。)等、官公署が発行した資格証明書等で顔写真付きのもの


B Aの書類がない場合は、次の書類 2点
健康保険被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、生活保護受給者証、社員証、学生証など

 

もし会社のガールが社員さんの番号を

代わりに取りに行ってあげる場合は

社員さんと代理人両方の身分証明書と

委任状が必要になるから気をつけて🖋

 

窓口で「通知カード再交付申請書」を書いて

申し込みをすれば

1ヶ月程度で住民票の住所まで

カードを再送してもらえるよ。

もし住民票の住所と今住んでいるところが

違う場合は受け取れなくなっちゃうから

事前に住民票を移す必要があるか

確認するのも忘れずに☝︎

 

③保険証を失くしちゃった!そんな時は?

そんなこんなで入社時に

頑張って発行した健康保険証

身分証として使う人もたくさんいるけど、

失くしちゃった!」なんて人が出現することも😱

どうかと思う人間ミスする生き物だから仕方ないね😄

 

そんな時は慌てずに

被保険者証再交付申請書を提出しましょ✌️

フォーマットは年金機構のWebサイトにあるよ📃

www.kyoukaikenpo.or.jp

 

「被保険者証の"記号"と"番号"って何?

失くされたからわかんないんだけど!」

って思うかもだけど、

これの調べ方も簡単だから安心して😌

 

「記号」は会社ごとに割り振られている

事業者整理記号」のこと。

会社ごとに全員同じ番号が記載されているから

対応するガールたちの保険証と

同じ数字を書いちゃえば問題ナシ❗️

 

「番号」は社員さんやその家族など

保険証ごとに割り振られている

被保険者整理番号」のことだよ。

 

「やばい、控えてなかった…」っていうガールたちは

保険証を作る届けを出した時にもらえる

標準報酬月額決定通知書を見てみて!

f:id:yasco1candy:20190120163547p:plain

http://www.sr-kotonoha.or.jp/social_insurance/1461/

この一番左の列に

被保険者整理番号が書いてあるはず✏️

この2つと必要事項を記入して郵送すれば

代わりの保険証が返送されてくるよ✉️

 

そんなわけで今日はここまで🙌

長くなったけど読んでくれてありがとう!

 

総務のガールたちの仕事って

お金になるサービスとかをやってる部署と比べて

社員の人たちに理解にくいこともあるし、

その分手続きに必要な書類とかの用意が

後回しにされてしまったりもするよね💦

 

そんな時にも対応の仕方を知っていれば

いちいちオコになることもなく

スムーズに仕事ができるはず😉

ストレスフリーにジョブをこなしましょ💓

 

それではBYE〜〜

Yascoでした🙆‍♀️