ギャルが会社立ち上げに関わるブログ

元Webディレクター、役者であり、ラッパーである松島やすこが、「渋都市株式会社」の経営および諸手続きに奔走するブログ

会社ってどうなったら潰れるの?倒産のケースをCheck!

ヤッホーー!

Yascoだよ。

 

 f:id:yasco1candy:20170514232710j:image

 

GWも終わってもうすっかり夏🌻

…なんてこともないけど

ガールたちは元気にしてた?

 

最近全然更新できてなくてごめんね💦

実はちょっとしたハプニングがあって

ここのところバタバタしていたんだ💣

 

というのも、

Yascoはいつも通り

渋家株式会社を経営しながら

お昼は会社員として働いている会社に行きつつ

 

ラップをしたり

 f:id:yasco1candy:20170514232740j:image

年末調整作業をしたり 

ガールだけの大会でラップをしたり

 f:id:yasco1candy:20170514232806j:image

オネエの皆さんとラップをしたり

 f:id:yasco1candy:20170514232823p:image

新しく始めたマネジメント事業を頑張ったり

決算作業をしたりしていたんだけど、

 

お昼に勤めていた会社が

なくなることになったの…

 

 

……

 

………

 

やべえ😨

※ちなみに噂のTるみくらぶではないよ✈️

 

もちろん渋家株式会社は

バリバリ経営中だから安心して💦

 

Yascoが会社員を続けながら

自分たちの会社をやっている理由って

やっぱり既存の会社で働くからこそ

経験できることもあるから…ってことだったんだけど

まさかこんな体験があるとは😨

 

さすがのYascoも聞いた時

会社って潰れるんだ…」ってことが

ショックで街中を徘徊したよね…🚶🚶🚶

 

Yascoはご縁があって

すでにお昼は別の会社に移っているし

なくなることになった会社の詳細は

オトナの事情でここには書かないんだけど、

最近会社が潰れるニュースって

結構多発してない?

 

T芝やTるみくらぶみたいな

有名企業・サービスも苦しむ時代だから

Yascoたちの渋家株式会社みたいな

ベンチャー企業はもっと

油断せずに頑張らなきゃって

改めて思ったんだ💦

 

そんなわけで今日は

会社が潰れるってどういうこと?

っていうことについて書いていくよ☝️

 

休み明けにハイパー縁起でもないけど

誰しも他人事じゃない時代😤

特に経営にかかわるガールたちは

どういう状態がやばいのか?っていうのを

把握できるようになっておこうね✏️

 

企業のキャッシュフロー、経営状況

前にこのブログでも解説したけど

ガールたちは決算書って見たことある?

決算書は主に

賃借対照表…資産と負債

損益計算書…収益と費用

によって成り立っているんだったよね💡

 

まず損益計算書は

会社が案件を受注した時に

どれくらい売上高が上がったか=収益 と

どれくらい経費がかかったか=費用 を

まとめたものをいうよ。

 

ただ、例えば5月に納品をしたけど

報酬が7月末まで振り込まれないもの=売掛金 とか

外注さんにお願いをしていて、そのお給料を

6月末に振り込むというもの=買掛金 など

ゆくゆく発生するお金を別で管理しておかないといけないの。

こうしたものが資産や負債として

賃借対照表にまとめられていくんだ。

 

あと、アーティストの物販をするために

定価1000円のTシャツを100枚作ったとするよ。

作るための経費=原価はかかっているんだけど

ゆくゆくは売って収益が上がるものだから

手元に10万円の価値がある在庫が残っていることになるよね。

 

あとはお仕事をするために

すごく高い機材を買ったとするよね。

これは数年間、手元に残って

利益を生み出すために使える備品って言えるはず📻

こういうものも資産として登録されるよ。

 

ここでちょっと気をつけたいんだけど…

つまり、決算書は

モノが持っている価値をお金に換算した数字だったりとか

「今後売れるかも…」「来月払う予定」

「2ヶ月後に振り込まれる予定」みたいなお金が

含まれる発生主義で作られているの💴

だから実際に手元にいくら残っているか?っていう

キャッシュフローとは

必ずしも一致しないんだよね…

 

黒字倒産のケース 

キャッシュフローをしっかりチェックしていないと

「今月買掛金とかの支払いが300万円あるけど

手元に…100万円しかない😨

再来月になったら500万入金があるのに😨」

なんてことになってしまうかも💦

 

その場合は急ぎでお金を調達する

支払いを待ってもらうしかないよね🙇

それがもし待ってもらえるお金ならいいんだけど

例えば銀行から借りたお金の返済だったりとか

法人税の支払いだったりした場合は

取り立てる側がビッグな勢力だけに

かなり厳しいもの…😱

 

結果的にトータルで見たら黒字でも

支払うべきお金が支払えない=倒産

なってしまうケースが世の中には

そこそこあるみたい…🏢💔

 

他にも、商店とかになると

仕入れ在庫=資産がたくさんあるから

帳簿上は黒字になっているけど

実際お財布の中身はすっからかん…💸で

黒字倒産してしまうケースもあるよ😿

 

赤字でも倒産しない?

ここまでは、黒字なのに

倒産しちゃうケースを見てきたけど、

中には赤字を繰り返しても

倒産しないケースもあるの。

 

「は?じゃあそもそも倒産の定義って何?」

っていうガールたちはこちらのページを見てみて⤵️

www.tdb.co.jp

 

つまり、支払うべきお金が支払えなくなること…

だから、もし「赤字でお金がない!」ってなっても

追加で出資をしてもらったり

銀行や法人、個人から借り入れをしたりして

当面のお金が工面できれば

たとえ赤字でも倒産にはならないんだ。

 

「でもずっと赤字とかまずくない?」って

思ったガールたち、その通り😢

赤字の根本的な解決法が見つかっているならまだしも

何年も赤字の会社にお金を貸すなんて

リスクがあるからみんなやりたくないよね…

だから赤字を繰り返すと融資元が見つからなくて

最終的に倒産しちゃう会社が多いの😵

 

もちろんそれは困るから

不要な経費を削ったり

人件費を減らして頑張る会社もある一方で

会計を無理やりいじって黒字にして

お金を借りやすくする…っていう

いわゆる不正会計粉飾決算と言われる

不正な処理をして、

ニュースになってしまう会社があるのも事実💦

 

ちょっと前に話題になったのが

T芝のニュースだね📰

biz-journal.jp

 

この記事で書かれている通り

T芝の決算書自体は

「利益がちゃんと出てます!」風に見えるのに

実際のキャッシュフローを見ると

めちゃめちゃマイナスになっているのがわかるよね。

 

 

もちろんさっきも書いた通り

在庫やモノも資産になるから、

実際手元にお金がなくても

黒字になるケースはあるんだけど、

ずーっとそういう状態が続くのは

健全じゃないし

場合によってはちょっと怪しいかも😰

 

news.yahoo.co.jp

ちなみにT芝はバイセル取引っていう

PCを作ってくれる会社に部品を卸して

そのPCが完成したら買い戻す…っていう取引の時に

不正と言える会計処理をしていたのが

今回の問題の大きな原因みたい💻

 

 

会社が潰れると実際にどうなるの?

実際に会社が倒産すると

大きな会社であればあるほど

ニュースで大きく取り上げられるよね。

 

それはその会社が売っていたものやサービスを

使っている人はもちろん

部品や広告を作っていたり

その商品を売っていた取引先とか

お金を貸していた銀行とか株主さん含めて

影響がとっても大きいからなんだけど、

やっぱり会社の内部にいる人たち=社員の人たちが

働くところがなくなっちゃう…ってことこそ

当たり前だけど、忘れちゃいけない大問題だなって

Yascoは勤めていた会社がなくなって

改めて実感したよ。

 

実際に同僚や先輩にも

家族のこととか今後の仕事とかを

心配している人がたくさんいたし

長く勤めた人はそれ以上に

自分が頑張って作ってきたサービスとかが

鶴の一声で無くなることへの抵抗感

一番大きかったみたい。

 

もちろん会社がどんなに手を尽くしても

倒産してしまうことはあるし

時代の流れとか不慮の事故もあるから

「あいつが悪い!」ってシンプルに言うのは

なかなか難しいとも思うんだ。

 

でも倒産はやっぱり

積み重なった小さな読み違えが

産んでしまうものだから

その時々の経営者が

会社を続けていくための方法を

冷静に考えて判断していかないといけないよね。

 

会社は法律の上では株主さんのものって

これまでのブログでも紹介してきたけど、

結局会社は働いている人たちのもの

だから会社がどういう状態にあるのか?は

正しく会社のみんなに説明されてしかるべきだし

働いているガールたちもその時々に

説明される内容をしっかり

理解しないといけないと思うの。

 

冷静に考えなきゃいけないのは

社員のガールたちも同じ。

例えば会社の状況があまりよくない

…ってことになったら

長くお仕事できそうな会社を探すのも

ガールたちの権利だからね。

 

Yascoは今回の出来事を通して

会社を作るっていうことは

そこで働く人の生活はもちろん、

その人たちの家族だったりとか

その人たちのかけてくれた時間だったり

愛情だったり全てに対して

責任を持たないといけないってことだって

改めて実感したよ。

そのためにも、当たり前のことだけど

しっかり計画を立てたり

不正や間違いがない数字を出して

きちんと問題に向き合っていかないと

いけないなって思ったんだ。

 

渋家株式会社は今、ほぼ創業メンバーの

取締役でお仕事を回しているから

死なば諸共のテンションもあるけど、

今後社員さんになってくれる人を

お迎えする時には

印鑑だけじゃない責任感を持って

一緒にお仕事できる環境を作っていきたいな👪

 

長くなったけど読んでくれてありがとう!

ちょっと更新がストップしちゃったけど

これからもブログは書き続けていくから

楽しみにしていてね😋

 

それではBYE〜

Yascoでした🙆