ギャルが会社立ち上げに関わるブログ

元Webディレクター、役者であり、ラッパーである松島やすこが、「渋都市株式会社」の経営および諸手続きに奔走するブログ

ギャル、融資を取る💝日本政策金融公庫(国金)編 その2

ヤッホーー!

Yascoだよ。

f:id:yasco1candy:20180408135459j:image

新年度がやってきたね🏃

今年度もしっかり渋家株式会社を

大きくしていこうと思ってるよ🙌

 

2018年度もいろんな手続きが

待っている予感がするから

どうぞお楽しみに😘

 

さてさて、前回は国金こと

日本政策金融公庫からの融資について

レクチャーしてきたんだけど、

yasco1candy.hatenablog.com

 

今回はその続きから👉

書類を送ったあとの流れについて

書いていくよ✨

 

国金の融資は、数ある資金調達の中でも

かなり使いやすい!と有名だから

資金繰りに悩んでいるガールたちは

是非checkしてね👯👯

 

国金との面談…必要な書類をCheck!

資料を送ってから3日ほど…

国金の担当の方から

面談設定のお電話がかかってきたよ📲

 

基本的には最初に書類を送った支店

面談に行くことになるから

ガールたちの会社や家から

近いところを選ぼうね🚃

 

これもまた前の区の融資と違うところは

このタイミングの面談に関しては

代表取締役が行かなくても大丈夫💡

 

もしガールたちが代表者じゃないけど

お金周りの手続きを取り仕切ってる場合も

安心して出向いてOKだよ🚶

もちろん社長の彼女とか

めっちゃ関係ない場合はNGだけど👅

 

ちなみに当日追加で

持ってきてって言われた書類がこちら⬇️

 

🌟 当日面談に行くガールの本人確認書類

🌟 その年度の、月別の売上明細

 ∟もう確定している今後の売上があったら

 その辺りも記載していってOK👌

🌟 その年度の記録がある通帳一式

🌟 (ある場合は)固定資産税の領収書

🌟 本店の賃貸契約書(家賃や保証金がわかるもの)

🌟 他から融資を受けている場合は、その契約内容がわかる書面

 

書類自体も割と

これまでの手続きで出てきたものばかり👍

 

ちょっと変わってるものとしては

固定資産税の領収書くらいかな🤔

Yascoたちはレーザーとか

高い照明機材とかを資産化しているんだけど

もしガールたちの会社もそういうものがあれば

税金を払ってる証明

できるようにしておこうね✏️

 

ちょっと緊張しながら国金へ行ったんだけど

面談も結構シンプル✨

事前に提出している書類を元に

ガールたちの会社がどんなことに困っていて

お金が必要なのかのヒアリングをしてもらうよ。

 

🙎「こんなわけで、結構売上に

波が出てきてしまいまして…」

👨‍🏫「た、確かに夏場は落ち込んでいるけど

年末年始以降の追い上げ方がすごいですね…

同じ年度内に融資を他から取っている点

どう評価されるかですが、

規模も上がってるようですね」

 

この面談のあと、初めての取引の場合は

担当の方が本店に訪問にくるよ⚡️

ちなみに面談の時には代表者も同席がマスト☝️

合わせて代表者に関する書類が必要になるから

しっかり準備しておいてね📝

 

🌟 代表者の身分証明書

🌟 代表者のメインバンクの明細

 

👳「…俺のメインバンクの明細って…?」

🙎「会社のお金とかに手つけたり

怪しいことしてないか知りたいんじゃない」

👳「…俺シェアハウスやってるから

いろんな人からお金振り込まれてくるけど…」

🙎「それはちゃんと理由があるんだし

説明すりゃ大丈夫でしょ」

👳「あとこないだ、親から10万借りた」

🙎「は、恥ずかしい……」

 

そんなこんなで

本店での面談も滞りなく終わったんだけど…

 

👨‍🏫「審査に時間はかからないと思いますが

今融資を受けている銀行さんがありますよね。

そちらの方々も融資の時に審査を

されていると思いますので、

なぜ渋家さんにお金を貸すことにしたのか

確認を取らせていただきますね」

 

いざ確認します、と言われると

なんの不義理も働いてないのに

めっちゃ怖い…😱😱😱

複数の場所に融資をお願いする場合は

ガールたちも銀行の偉い人をdisったりして

印象悪くならないように

気をつけようね……😇

 

融資が確定してからの手続きは?

 

そしてその5日後…

👳「うおおーーー!!」

👬「融資のお手紙が届いたよーー!!

🙎「やったーー!!」

 

融資金額のお知らせの書類と

それに伴う申込書が

事務所に郵送されてきたの📨

 

しかも申し込み書類に

必要事項を記入して送付すれば

受理から3営業日で融資額を振り込んでくれるとか💰

まじでなんというスピード感👀

 

そんなわけで最後に必要な

書類はこちら〜⏬

🌟 借用証書

→こちらは「ご融資のお知らせ」という

書類になっていて、

社名と代表者名+捺印が必要だよ。

担当の人曰く、よく代表者名を

書き忘れる人が多いから

要注意なんだって💥

 

🌟 印鑑証明

→連帯保証人になる代表者個人と

法人の両方を取りに行きましょ💮

 

🌟 預金口座振替

→区の制度融資の時は、銀行経由でお金を借りたから

口座を新しく作って、返済の引き落としも

基本的にはその口座から行うんだけど、

今回はガールたちが希望する口座に対して

返済額の振込や引き落としが行われるの💸

その引き落としにあたって

必要になるのが、預金口座振替📃

 

ちょっと面倒だけど、銀行に行って

「引き落としてOKですよ」って

承認するハンコをもらわないといけないんだ💦

 

でも、もしガールたちが

UFJの口座を使ってるなら

自分たちの口座の支店にかかわらず

どこのUFJでもハンコを押してもらえるから

とりあえず最寄りの銀行にGo🏃

 

ちなみに気がついたガールもいると思うけど…

基本引き落としでお金を返す

&支店でハンコをもらう…となると

ネットバンクは指定NG…😨

やっぱ何事もリアルが大事だね😢

 

🌟 団体信用保険の申込書(任意)

融資をもらうガールたちは、

基本は代表者を連帯保証人にして

お金を借りるわけだけど

もしかしたら稼ぎ頭の代表者が

事故や病気で働けなくなってしまったり

死んでしまったりする可能性は

ゼロじゃないよね💦

そんな時残債(残りの借金)を負担してくれる

生命保険団体信用保険っていうの。

 

もちろん保険だからタダじゃないし

(掛け金が最初の入金時に差し引きされるよ)

「別に社長が働かなくても返せるし〜」っていう場合は

入らなくても大丈夫=任意だから

ガールたちも会社で話し合ってみて👪

 

ちなみにYascoたちは

普通にビビリだから加入したけどね✌️

 

そんなわけで無事に書類を受領してもらって

本当に3営業日で振込を確認できたよ💰

実際にやってみて、区の制度融資よりも

かなり簡単で、スピード感もあったから

困ってるガールたちはぜひ一度

相談に行ってみてね💗✨

 

長くなったけど、読んでくれてありがとう!

ちなみにYascoは、面談の予定調整のために

国金の担当者の方にメールを送ったんだけど…

 

👨‍🏫「お電話ですみません、メールの件了解しました。

あの、Yascoさんのメールの署名にあったので

ブログを拝見しました

🙎「やべえ、ミスった」

👨‍🏫「非常に面白かったですよ!!

 

というわけで、このブログは

日本政策金融公庫(一部)公認だよ👍✨

これからもガールたちの役に立つtipsを

アップしていくから楽しみにしててね💏

 

それではBYE〜

Yascoでした🙆

ギャル、融資を取る💝日本政策金融公庫(国金)編 その1

ヤッホーー!

Yascoだよ。

 f:id:yasco1candy:20180311005954j:image

だんだん暖かくなってきたね☀️

Yascoは花粉症だから

カラコンを入れるのにも一苦労💦

ギャルには辛い季節だよ😲

 

渋家株式会社では

次の年度に向けて

いろいろ計画を立ててるよ✨

来年度はBigな発表もあるから

引き続きブログをCheckしてね💑

 

さてさて、前回のブログでは

区の制度融資の取り方をレクチャーしてきたけど、

yasco1candy.hatenablog.com

 

一度融資が取れたものの

今年度のYascoたちのお財布事情は

なかなか厳しいものだったの…😱

 

そんなこともまだ深く

考えていなかった8月ごろ…

 

💁「これでしばらく安心だね〜」

👳「親にお金もしっかり返せたし」

💂「次の現場の機材も用意できたし」

👬「安心だね〜〜

👪「あははうふふ」

 

Yascoたちはすっかり安心していたんだけど

翌月から魔の手が忍び寄ってきたよ…😈

 

👳「やばい、来月くる予定だった案件、

急遽競合の会社に取られた…

💂「やばい、いつも仕事もらってた

アーティストが解散した…

👬「やばい、次の企画が大赤字っぽい

🙍「おいちょっと待て……」

 

実はYascoたちは6月に

すごく大きな案件を抱えていたことや

暫定案件がある程度見込まれてたから

社員さんも増やしていたんだけど、

 

👪「し、仕事が足りない…!!!

 

これまで順調に増えていた

お仕事がタイミング悪く

いろんな事情で減少してしまったの…

 

これをきっかけにYascoたちは

いつもと違う業界にがっつり営業💥

おかげで新しいクライアントさんが増えたり

アーティストさんのライブをやらせてもらったり

できるようになったんだけど…

 

もともと蓄えに余裕があったわけじゃない

渋家株式会社は

また毎月末ヒヤヒヤする生活に逆戻り…💸 

 

💂「次の企画ででかい装置を作りたくて…」

👬「次の案件で高いPCが欲しいんだけど…」

🙍「えーーーーーーんお金ないよーーーー

もうやだーーーーーリスカしょ卍」

👳「じゃ、じゃあ親からお金借りよう」

🙍「堂々巡りすぎる

 

あまりにも困ったYascoは

とりあえず営業先で出会った偉い人や

会社をやってる人に相談してみることに…

 

🙍「こういうわけで、お金に困ってるんです」

👮「え、そこは国金っしょ

🙍「こ、国金とは……?」

 

そんなわけで、今回は

国金こと日本政策金融公庫からの

融資の方法についてレクチャーしていくよ✨

「金借りてばっかじゃん」って

思ったガールたち、

ごめんだけどその通り😭😭

でも安定した運転資金を確保するのは

大事なことだからしっかりついてきてね👊💥

 

そもそも日本政策金融公庫って?

日本政策金融公庫…って

聞き覚えがあるガールもいるかも💡

yasco1candy.hatenablog.com

 

前に制度融資についてレクチャーした時に、

ちなみに日本政策金融公庫っていうのは

融資のためにある銀行で

お金の貸し出しはもちろん

貸し倒れに備えた保険を保証会社に提供して

もしもの時に補填をしてくれたり

するための政府機関なんだって👛

ありがたみやばい…

こんな感じで登場していたの👀

 

つまり、政府機関だから

日本の経済成長を応援するために

企業への資金サポートをしてくれるってわけ☝︎

 

前のブログに書いたみたいに

自治体の保証会社に

保険をかけてくれるだけじゃなく

直で企業に融資もしてくれてるの💰

他にも一般家庭への教育ローンにも

力を入れてるんだって。

 

中にはお金周りのコンサルティングとか

ビジネスマッチングをしてくれる

サービスもあるっぽくて

政府機関とは思えない柔軟性超ありがたい💓

 

「そういえばなんで国金?

日本政策金融公庫って全然

略しても国金にならなくね」って

思ったガールたちもいると思うんだけど、

もともとは国民生活金融公庫って名前で

今と同じようなお仕事をしていたそう👛

 

2008年に日本政策金融公庫に

名前が変わったらしいんだけど

その前から事業主をやってる系の人には

「国金」って呼び名で親しまれてるみたい。

歳がバレちゃうね…😱

 

どんな制度があるの?

日本政策金融公庫の中には、

・国民生活事業

・中小企業事業

・農林水産事業

みたいにいくつか事業があって、

お金を借りる人や会社によって

担当が分かれているんだけど、

 

創業融資とか小規模企業向けの融資は

国民生活事業の担当になるの👆

 

「じゃあどこからが中小企業?」っていう

定義は、このページを見てみて👓

中小企業庁:「中小企業・小規模企業者の定義」

 

業種にもよるけど、従業員数が

5人以下の場合は

小規模企業ってことになるみたい📚

 

じゃあ融資のプランについて

よく見てみると…

 

融資制度一覧から探す|日本政策金融公庫

 

超いろんなパターンがある💦

さっき言った

日本の経済成長に貢献的な目線からいうと、

今日本が力を入れてるっぽいITとか

海外展開、観光、地域活性化みたいな分野には

結構いろんな融資の種類があるんだね🇯🇵

 

あと、新企業育成貸付っていって

新しい事業を始めようとしている人への

プランもめっちゃ充実してるね☺️

創業資金として国金を利用する人も

多いみたいだから

これから起業するガール的にも

これはかなり使えるかも…👍

 

とりあえずYascoはよくわかんなかったから

話を聞いてもらいに受付へ🏃

渋家株式会社は従業員が5人以下だったから

国民生活事業部を案内してもらったよ。

 

支店が結構いろんなところにあるんだけど、

事前に電話をしておけば、どこに行っても

大丈夫みたい📱

 

お問合せ|日本政策金融公庫

こんな窓口もあるみたいだけど

Yascoは新宿支店にお電話してみたよ📞

 

🙍「こんな感じで結構売上の

アップダウンが激しくて辛いです」

👵「なるほど、そのための

運転資金ということですね。

もし開業して7年以内であれば

まだ新規開業資金が使えるんですが、

開業してから休眠期間もあるようなので

Yascoさんの会社は普通貸付

申し込みができますよ」

 

👵「初めてお金を借りる場合は

まず企業概要書を書いていただきたいので

これと必要書類などを

一度郵送で送ってください

🙍「…え、郵送でいいの⁈」

 

なんと書類のやり取りは

ほとんどが郵送‼️

いちいち事あるごとに目黒区役所まで

とぼとぼ歩いた日々が懐かしい…😇😇

 

ちなみに企業概要書は

日本政策金融公庫のwebからも

ダウンロードできるの😍

めっちゃわかりやすくてだいぶ感動…

https://www.jfc.go.jp/n/service/pdf/kigyou_gaiyousyo171010m.pdf

 

他の必要書類は以下の通り〜📝

🌟決算書2期分

→こういうケースでは、賃借対照表と

 損益計算書を送ることが多いけど

 Yascoたちは勘定科目明細書

 送って欲しいって言われたから

 一式送っちゃった方がいいかも💡

🌟直近の試算表

→これは決算から半期以上

 経っている場合のみ✏️

 Yascoはこれを作るのに地味に

 時間かかっちゃったから

 帳簿はこまめにつけようね😵

🌟履歴事項全部証明書

🌟確定申告書

🌟法人税の納税証明書

 

こう見てみると

制度融資の時の資料とも

あまり変わらないから

準備もらくらく👯

全部まとめて連絡した支店の

国民生活事業部あてに送りましょ💌

 

資料を送ったところで今回はここまで〜

読んでくれてどうもありがとう!

次回はそのあとの面談の流れ

そのあと必要になるものをレクチャーするから

楽しみにしててね💘

 

それではBYE〜

Yascoでした🙆

ギャル、融資を取る💖その3 銀行、保証会社への申し込みフローをCheck!

ヤッホーー!

Yascoだよ。

 

f:id:yasco1candy:20180210174349j:plain

 

髪がブルーになりました💇

新しい色にチャレンジすると

テンション上がるね卍💙✨

 

今日は制度融資シリーズ最終回!

銀行&保証会社の手続きフロー

レクチャーするよ💴

最後までしっかりついてきて🏃💨

 

▼前回までのブログはこちら

yasco1candy.hatenablog.com

 

📅2017年6月16日

目黒区への申し込みについては

前のブログにも書いたけど、

その6月15日の段階で、お金を貸してもらう予定の

銀行に面談の予定を設定しておいたよ。

 

👨「では銀行への申し込みの前に、

一度お話をしたいので、明日朝10時に伺いますね。

融資申し込みの理由や会社の状況を

教えていただきたいので、

まずは決算書2期分を用意しておいてください」

 

そして16日…

🙍「あれ、としくには?」

👲「現場で疲れて寝てるっぽい…」

🙍「shit...

 

そんなわけで社長は不在だったけど

このタイミングでは大丈夫👌

銀行の担当さんがやってきて

お話を聞いてもらうことに💬

 

👨「イベント演出の業界はまさに今

伸びている状態だと思うので、確率は高いですね」

🙍「そいつは何よりだ」

 

👨「ただ、2016年度の売上規模感が

2000万円くらいなので、これで借金をすると

負債の割合がかなり大きくなっちゃいますね。

返済のプランがあるってことをアピールしてほしいので

短期・中期の目標資料ってありますか?」

🙍「秒で作ります

 

そんなわけで、あっせん書が出てから

20日に再度面談を設定してもらったんだけど

その時に必要になった資料が

以下の通り〜📚

 

⭐️ あっせん書
⭐️ 履歴事項全部証明書…2部
⭐️ 印鑑証明 (法人と連帯保証人の分)…2部
⭐️ 納税証明書…2部
⭐️ 決算書と申告書別表一式…2部
⭐️ 1〜5年後の事業計画
⭐️ 会社概要資料
⭐️ 社長の本人確認書類(免許証やパスポート)
⭐️ 本店の賃貸契約書

 

これを見て分かる通り、役所、銀行etc...に

履歴事項全部証明書や印鑑証明、

納税証明書を度々出さないといけないんだね😵

 

Yascoたちはどんな書類が必要になるか

最初いまいちわかってなかったから

都度法務局や税務署に

もらいに行くことになっちゃったんだけど

これを読んでいるガールたちは

融資をとる!って決めたら、複数枚

事前に書類をもらっておく

スムーズに手続きができるよ💖

 

あとYascoたちは、返済のスパンを

5年間で設定していたから

その5年間、どういう計画で

売上を伸ばして、その中で返済をしていくのか?

っていう資料も準備することになったよ。

役員会で、今後のお仕事とか目標は

なんとなく話し合っていたけど、

改めてここで書面にする機会ができてよかった✨

 

ちょっと意外なところでは

ちゃんと信用を得て物件を借りていることが

証明できるように、

会社がある場所の賃貸契約書のコピー

提出する必要があるんだ📄

 

あと、実はこれまでのYascoたちの

歩みの中で、大きな問題が💥

 

渋家株式会社には、株というつながりで

株主総会をひとつのコミュニティとして

機能させたい、っていう考えから

株主さんが60人くらいいる、っていうのは

前のブログにも書いたんだけど…

yasco1candy.hatenablog.com

 

それと同時に「役員の中に変にピラミッド構造を

作りたくない!」っていう意見から

実は5人が平等に株を持っている状態なの。

 

👨「ということは、いわゆる筆頭株主

複数いる状態、っていうことですよね…?

そうなると、例えば連帯保証人になる代表者を

他の方が結託すると辞めさせることができますよね

🙍「はい、粗相とかあれば」

 

👨「普通の会社は代表が株を一番多く持っている、

つまり会社の経営に関する権力・責任が高いので

連帯保証人になってもらうんですが、

Yascoさんの会社の場合は連帯保証人である代表が

交代させられる可能性が他の会社よりも

高くなっちゃいますよね…」

🙍「むむ、確かに」

 

👨「その場合、株数を持っている役員皆さんに

連帯保証人になってもらう可能性があるので、

もしかしたら印鑑証明書を5人分準備して

もらう必要があるかもしれません…

ちょっと確認してみますね。」

🙍「超時間かかりそう…!!」

 

結局今回は、代表者のみを連帯保証人にすることで

調整してもらえて、ことなきを得たんだけど、

Yascoたちと同じように代表と同じ株数を

複数人が所有している場合は

他の人も本人確認書類や印鑑証明が

必要になる可能性があるから気をつけて💦

 

📅2017年6月20日

19日に予定通り区のあっせん書が発行され

20日に銀行へ申し込み&面談に行ったよ🚶

 

今回はもちろん連帯保証人になる

としくにも一緒👳

準備した書類と一緒に

社印と連帯保証人の印鑑

忘れずに持って行こうね💮

 

👨「書類と申し込み、ありがとうございました!

私たちから保証会社に連絡をして、

保証会社の面談を経て、融資できるかが決まります」

🙍「だいたいどのくらいかかりますか?」

👨「融資が初めての会社さんだと、審査や調査に

結構時間がかかってしまうので、7月入ってくらいに

連絡があると思います。お待ちくださいね」

 

手続きが結構終わって一安心…と思っていたんだけど、

Yasco的にはここからがかなり修羅の道だったよ😱

というのも、Yascoたちは

7月末にピンチが訪れそうだったから

7月15日頃の融資で申し込みをしていたんだけど、

 

保証会社からの連絡に予想外に

時間がかかってしまったの…😨

 

連絡の窓口は、みんなが現場で忙しいのもあって

手続きをしているYascoにしていたんだけど

 

📅6月25日

👬「保証会社、そろそろかなあ」

🙍「7月くらいになるって言ってなかった?」

 

📅6月30日

👬「保証会社、まだかなあ」

🙍「…7月入ってからって言ってたから

平日に電話してみるよ」

 

📅7月3日

🙍「すみません…連絡っていつ頃来ますかね…」

👨「もう書類は渡してるんで、そろそろだと思いますよ」

🙍「そろそろって言ってたからもうちょい待とう」

👬「うむ」

 

📅7月4日

👬「保証会社は」

🙍「…だからそろそろって言ってたよ」

 

📅7月5日

👬「保証会社」

🙍「まだ連絡来てない」

 

📅7月6日

👬「保」

🙍「うるせえ!!!!!!!!」

 

キャッシュフローがギリギリだったのもあり

全員が無駄にピリピリする結果に😥

そして…

 

📅7月11日

👨「Yascoさん、お待たせしました!

保証会社から面談の依頼をするそうなので

明日代表者のとしくにさんに

電話があります、とお伝えください」

🙍「な、長かった…」

 

実に3週間…

ガールたちは本当に切羽詰まる前に

融資を申し込んで、無益な争いを防ごうね😇

 

🙍「保証会社から連絡あるらしいよ」

👬「やったー!!!!!」

💂「もはや怪しいと思ってた…」

👳「ついに融資が…」

🙍「だからまだ下りてないって」

 

📅2017年7月20日

この日に保証会社との面談を設定したよ。

本当はもっと早く設定したかったんだけど、

ちょうど現場のみんなの海外出張と

かぶってしまったので、1週間ほど

間が空いてしまったんだ…

 

👳「これ、月末間に合うのかな…」

🙍「待つしかないでしょ…」

 

ちなみに保証会社に渡した書類は

以下の通り〜

 

🌟 連帯保証人の本人確認書類(免許証・パスポート)

🌟 連帯保証人の住民票+公共料金の支払書類

 ※住所確認のために使うよ🏣

🌟 決算書類二期分

🌟 直近3ヶ月分の請求書、売り上げ伝票

🌟 会社の通帳のコピー

🌟 本店の賃貸契約書

 

ここまでくると、これまでに準備したものが

ほとんどだから安心✨

 

保証会社の方には会社についての説明をして

申込書を書かせてもらったよ。

ちなみに、銀行もそうだけど

申込書は基本的に代表者が直筆しないといけないから

ガールたちも代表者の予定を

抑えるのを忘れずにね👍

 

👷「お疲れ様でした、審査結果の目安は

だいたい1週間後です。ただ、初めての場合は

伸びる可能性もあるので、待っていてくださいね」

👪「ごくり…」

 

📅7月26日

👨「みなさんよかったですね!

保証会社さんから連絡が来て、融資通りました!」

👪「うおおおおーーーーーー!!!」

👨「最後に納税証明書だけ、

保証会社に提出する必要があるので

準備して持ってきてください。

先に法人口座の開設を進めましょう」

 

ようやく連絡がきて一安心…

だったのだけど、

この後にも実はいくつか手続きがあって…

 

①書類を提出、口座開設@銀行

②銀行との契約@銀行

③融資書類の発行@保証会社

④口座への入金@銀行

 

🙍「月末入金って間に合いそうですか…?」

👨「すみません…口座開設にあたって、銀行の中で

融資の部署の稟議を通す必要があるんです。

月末は処理が立て込んでいるので、

8月に入ってしまう可能性が高いですね…」

👪「ま、まずい」

 

📅2017年7月31日

そしてお給料の振込がある悪夢の月末…

🙍「やばい、大口のクライアントから

2件入金が来てない…!!

👬「なぜこんな時に限って…」

👳「とりあえず親からお金借りよう」

🙍「自分の貯金を入金するわ」

👬「俺らの給料は後回しにしよう」

 

📅2017年8月1日

👨「お待たせしました!口座ができました!

契約書などが準備できましたので、

代表者の方の来店をお願いします!」

🙍「ふええ」

👳「ふええ」

 

📅2017年8月2日

👳「契約書捺印したぞ!!」

🙍「振込明日くるらしい!」

👬「ポケットマネーがない…」

🙍「明日まで頑張ろう…」

 

この数日間、それぞれ

お金がない不安がすごすぎて

切羽詰まる前に運転資金を調達することや

きちんと計画を立てていくことの大切さ

改めて実感したよ。。

 

これまで行き当たりばったりになりがちだったけど

下半期、細かくみんなで経済状況を話し合って

お金の調達や営業に動けるようになったのは

ここで苦労したおかげ…

 

とはいえあまりに心配すぎて

Yascoは立ち食いうどん屋で突如号泣😭

お店のお姉さんが慌てて

スタンプカードを3倍押してくれたよ✨

ありがたや…

 

そして📅2017年8月3日

👨「お待たせしました、入金完了しました。

ちなみに融資の返済は引き落としになるので

決まった日までに必ず口座残高があるかを

確認してくださいね。

足りなくて引き落としができないと

差押えされてしまう可能性があります」

🙍「肝に命じます」

👨「渋家株式会社さんの産業は波があると思いますし

まだ3期目なので大変だと思いますが、

これから伸びてくる分野だと思うので、頑張ってくださいね」

👪「頑張ります…!!!

 

無事に融資が下りて一安心…とは言いつつも

👳「機材買うのに親に借りたお金、返そう」

🙍「個人的に貸し付けたお金、戻すね」

👲「次のプロジェクトの振込もしよう」

👪「…やっぱり意外と余裕ないね……

 

まだまだYascoたちの営業や

運転資金調達は続いていくのでした…

 

長くなったけど読んでくれてありがとう!

ガールたちもしっかり計画を立てながら

事前に事前に、資金の調達を頑張ろうね💪✨

 

それではBYE〜

Yascoでした🙆

ギャル、融資を取る💖その2 中小企業向け制度融資への申し込み方法とは?

ヤッホーー!

Yascoだよ。

f:id:yasco1candy:20180125233547j:image

2018年、ガールたちはどんな年明けだった?

Yascoは初詣に行ったら

寒くて風邪を引いて、3が日バッチリ寝込んだよ😷

おみくじ吉じゃねえのかよ😱

 

まだまだ寒い⛄️から

ガールたちも気をつけてね😵

 

Yascoたちの渋家株式会社

コンサートの演出をメインでやっていたから

音楽系の会社さんとのつながりが多かったんだけど

最近はその他の業界の会社さんとの

関わりも増えてきたんだ👪

 

みんなに渋家株式会社のことを

もっと知ってもらいたいから

なかなかブログを更新できていなかったけど

2018年はしっかりアップしていくつもり👊

 

さてさて、今日は前回レクチャーしていた

地方自治体の中小企業向け制度融資について、

具体的にどんな手続きが必要かを

書いていくよ✏️

 

🔽前回までのプログはこちら🔽

yasco1candy.hatenablog.com

 

前に書いた通り、

銀行からお金を直で貸してもらうプロパー融資

会社を始めたばかりのガールたちにとって

なかなかハードルが高いかも💦

 

そんな中、ビジネスローンみたいな

金利がめっちゃ高い融資じゃなくて

安定した運転資金調達をするには

保証会社や自治体が間に入ってくれる

信用保証付き融資

一番いいかも、っていう話だったね💰

 

そんなわけで、

Yascoたちは渋家株式会社の本店がある

目黒区の制度融資に申し込みをすることにしたよ。

 

最初に、申し込みのステップが

どんな感じになっているかを

軽くCheckしてみるよ✨

 

区に相談に行って、申し込み用紙をもらう

申し込み用紙と必要書類を持って区の窓口へ

区からあっせん書類をもらう

区が提携している銀行に連絡をする

銀行の方と面談する

保証協会の方と面談する

耐える😭

融資結果が出る👼💥👿

 

こんな感じ〜

初めての融資の場合は

だいたい1ヶ月〜2ヶ月くらいかかるみたい!

大事なお金を貸してもらうわけだから

そんなホイホイ出てくるわけじゃないんだね…💸

ガールたちもあまりに切羽詰まる前に

資金繰りについて考えてみてね😭

 

それじゃあ個別のステップについて

レクチャーしていくからついてきて🏃

 

①区での手続きについて💞

まずはガールたちの会社がある

地方自治体のサイトで制度について調べてみよう👓

今回はYascoが手続きをした

目黒区を例にして書いていくよ。

 

融資あっせん制度一覧 目黒区

 

ひとくちに融資とは言っても

結構いろんな種類があるみたい👀

 

🙍「ぶっちゃけどれがいいんだかわからん

 

とりあえず担当の窓口に連絡をして

面談をしてもらうことに…

ちなみに大人は暇じゃないから

ちゃんと電話で予約を取っていこうね☎️

 

面談にあたって、いくつか資料を準備していこう📓

 

●決算書、確定申告書

→サイトには3期分必要って書いてあるけど

もちろんガールたちの中には

創業してから3期経ってない会社もあるよね。

Yascoたちは、創業は2011年だったけど

休眠期間ががっつりあったから、

とりあえず2016年、2017年の2年分を

持って行ったよ。

 

●直近の売上伝票

→決算書には書いてない、直近の売上で

わかっている分があったら

それをまとめていくとGood👍

 

特に、融資の相談をするタイミングが

半期過ぎてから…っていう場合は

前年度と結構状況が変わってるケースもあるはず。

その時は、「上半期の試算表を持ってきて!」って

言われる場合もあるから気をつけて💦

 

自分たちで帳簿をつけてる場合

「忙しいから年度明けてから鬼計算するわ〜」って

思ってるガールもいるかもしれないけど

意外と試算表とか作るの

だるい時間かかるんだよね…😭

日頃の積み重ねが大切💪

 

📅2017年6月8日

目黒区の商工相談所

まずはYascoひとりでお邪魔してみたよ。

会社の事業のことや資金の状態について

ざっと説明してみると…

 

👴「結構機材をたくさん買ってるみたいだけど

今回も特定の機材のためにお金を借りたいの?

🙍「いや、全体的にお金がないっすね」

 

👴「それであれば、設備投資じゃなくて運転資金だね。

創業1年未満だと創業支援資金融資の対象になるけど

Yascoさんの会社は2011年創業だから、

書類上は8期目になるね」

🙍「ぐぬぬ

 

👴「あと、直近3ヶ月…3〜5月の売上が

前年度の売上と比較して減少していると

経営安定資金特別融資って

いうのもあるんだけど…」

🙍「今年の5月めっちゃ売上調子いい…

病院連れて行くと元気がいい

うちのじいちゃんみたいだ…」

 

👴「そしたら、Yascoさんの会社は

社員がまだ少ないから

小口零細企業資金融資が良さそうだね。

 

小さい会社はどうしても

売上のアップダウンが出やすいから

小口零細企業保証制度っていって

信用保証協会が100%保証をしてくれる制度が

適用される融資があるんだ。

そうすると銀行も比較的お金を

貸してくれやすくなるんだよ」

🙍「やばい」

 

👴「あと、この融資だと、

年利1.8%の一部を区が負担するから

実質年利0.8%で借り入れができるね」

🙍「税金払ってきた甲斐があった」

 

👴「あ、ちなみに税金は滞納してないよね?

区の融資を使う条件として、

所得税法人税)、住民税及び事業税を滞納していないこと』っていうのがあるんだけど…」

🙍「税金払ってきた甲斐があった…!」

 

📆2017年6月15日

そんなわけでYascoたちは

小口零細企業資金融資

申し込みをすることになったよ💰

 

相談の時にもらえる申込書の他に

必要な書類がいろいろあるから

忘れずに持って行ってね💦

実際に窓口に行くと

チェックリストがもらえるから安心😊

 

・履歴事項全部証明書

・印鑑証明書(会社と代表者の分)

・納税証明書

・月別売上高の明細  (書類に月別の売上を記載する時に使うよ)

 

ちなみに… Yascoたちみたいに機材を扱っているガールたちや

工場なんかの設備が必要な場合には

運転資金じゃなくて、設備投資資金として

お金を借りることもできるみたい🏦

 

その時はどんな設備を作るのか、

あとどのくらいお金がかかるのかっていう

詳細の見積もりも一緒に持っていく

必要があるんだ。

設備投資をするガールたちは

そのあたりの準備も忘れずにね☝️

 

あと、大抵法人で大きい融資を取る時は

代表者が連帯保証人になるんだけど

申し込みの当日は代表者が

顔を出さないといけないから

しっかり代表のガールたちの

予定をチェックして行ってね✏️

 

当日は必要な書類がちゃんと出ているかを

係の人とチェックして終了💨

 

👴「これで面談は終了なので、

特に内容確認して問題ないようであれば

区からのあっせん書を発行するね。

それを持って銀行に行ってください」

👪「うおおおおおおお!!」

 

👴「あ、これはあくまでも

区が確認をしましたよっていう書類だから

必ずしもこの後銀行がお金を貸してくれるって

わけではないんだ。」

👪「盛り上がってすみませんでした」

 

👴「だから区が提携している銀行に電話をして

あらかじめ相談の予約をとっておく

スムーズに進むよ。

 

あ、あとちなみに、いわゆるメガバンクよりも

信用金庫の方が融資を取りやすいとは言われるね。

メガバンクはある程度の年商の会社でないと

お付き合いをしてくれないケースが多いから」

🙍「即TELします

 

区でもらえる資料の中に

融資相談ができる銀行が一覧になっているから

電話する前にCheckしてみてね👀

 

ちなみに銀行によっては地域の担当範囲があって

ガールたちの会社がその区域外だと

対応してもらえないケースもあるから

(ピザの配達みたいだね)

電話でしっかり確認してみよう🍕

 

そうしてあっせん書が発行されたのが

📆2017年6月19日

その翌日に、銀行との面談を設定したよ✨

 

そんなわけで今回はここまで😉

長くなったけど読んでくれてありがとう!

次回はいよいよ銀行との面談

その手続き周りについてレクチャーしていくね💵

 

それでは BYE〜

Yascoでした🙆

起業ギャルの2017年を振り返るよ

ヤッホーー!

Yascoだよ。

 

 f:id:yasco1candy:20171231204341j:image

 

今年は全然ブログを

更新できなくてごめんね💦

年明けに、今レクチャーしている

自治体の融資制度の利用についても

続きをアップする予定だよ💪💦

 

そんなこんな、ついバタバタしちゃった

2017年だったのだけど

今年1年を振り返ってみようかな☺️

 

渋家株式会社の2年目

渋家株式会社も法人化から

ようやく2年が経つよ✨

 

今年はとにかく運転資金

集めるのに一苦労した年だったなあ…

 

1年目は会社のベースを整えるために

あと人脈をしっかり作るために

・まずは社員を入れずに自分たちでやってみる

・あまり予算のないお仕事も受ける

っていう感じで働いていたんだけど、

 

今年の3月くらいには武道館公演の演出とか

3000人規模のツアーの照明、

大規模な展示案件の演出などを担当して

ありがたい反面、大変なことも

たくさん勃発してきたよ💣

 

例えば、単純に人手が足りない😨

役員メンバー5人の中で

現場担当は3人だったのだけど

誰かが地方のツアーに飛んでしまうと

都内のイベントの依頼をもらった時に

なかなか対応ができなかったり、

新しくアーティストのマネジメントも

事業の1つとして始めたから

そちらの人手ももちろん必要…💦

 

そのために今年から渋家株式会社では

新たに4名の社員さんをお迎えしたよ

みんながお仕事をいろいろ覚えてくれるのが

とてもありがたくて頼もしいんだけど

毎月固定で人件費を払うことにもなるから

ランニングコストを会社がしっかり

確保しないといけない…っていうのが

改めて会社としては悩ましいポイント💦

 

あと、大きい案件をいただけるのが

嬉しい一方で

新しい機材を買ったり

必要なソフトやPCを揃えたり

しなくてはいけなくなってしまったの😲

 

そんなわけでお金がなくて

バタバタしていた時のYascoたちのことは

こちらのブログをCheck⬇️

yasco1candy.hatenablog.com

 

Yascoたちは法人をスタートした時

利益が大きくなったから…というよりは

「会社」っていうコミュニティを大きくすることで

どこまで面白いことができるか?っていうことに挑戦したくて

ほぼ個人事業の延長で走り始めたから

例えばもともと準備していた資産とかが

潤沢にあったわけではなかったんだ。

 

そういう意味では、融資をはじめ

運転資金を確保する手段

もっとはじめの段階でしっかり確保しておくべきだったなあ…って

今となっては反省する面もたくさんあるけど、

今年改めて融資とかにチャレンジしてみて

とても勉強になったなって思ったよ✨

 

あとは社員さんが増えたことによって

案件を絶やさずにGetしてくる…っていうことも

今後の課題になってきそう💦

 

そんなわけで、Yascoはずっと

バックヤードのお仕事を中心にやってきたんだけど

秋くらいから営業さんとしてのお仕事

やらせてもらうようになってるんだ👔

新しいスーツも買わなきゃ…

 

ガールたちもライブやコンサートに限らず

WebCMとか展示会みたいな

ちょっと目立たせたい!みたいなシーンで

Yascoたちのことを思い出してもらえると

嬉しいな😄💖

 

Yascoの2017年

Yasco個人としての

2017年一番の衝撃は

ダブルワークで働いていた会社が

潰れたことかな…😱

 

yasco1candy.hatenablog.com

 

まさかそんなことがあるなんて…😇😇😇

 

もちろんYascoもめっちゃびびったし

その時周りの社員さんが

慌てたり、怒ったり悲しんでいるのを

間近で見ることになったのは

会社をやっているYascoにとって

改めてしっかり会社を守らないとなと思える

貴重な経験になったよ。

 

あとYasco個人の活動としては

去年からやっていたラップ

がっつり取り組んでみたよ。

 

女性だけの大会、シンデレラMCバトル

1月、12月と出場させていただいたり

 f:id:yasco1candy:20171231204525j:image

 

社会人ラップ・BRTという

社会人向けの大会でラップさせてもらったり

 f:id:yasco1candy:20171231204641j:image

 

一生作ることはないだろうなって

思っていた音源を出して

ライブをさせてもらったり

 f:id:yasco1candy:20171231204714j:image

 

友達が他の予選を突破したのが

どうしても悔しくて

罵倒の予選のために

栃木や群馬に初遠征に行ったり

(結局ダメだったケド…😅)

f:id:yasco1candy:20171231204726j:image

 

Abemaやラジオに出させてもらったり

 f:id:yasco1candy:20171231204739j:image

 

営業先にラップ好きな方がいて

「あれ…Yasco.さん…?」と言われて

お仕事を紹介していただいたり…笑

 

渋家株式会社でも

ライブやバトルで出会った人たちに

お話を聞かせてもらう

「SUKIKATTE」というインタビューメディアを

立ち上げたり。

sukikatte.jp

 

Yascoは去年、お芝居の練習の一環で

ラップを聴き始めて&やり始めて

1年半くらいだから全然勉強不足だし

まだスキルもないんだけど、

 

小さい頃から、群ようこさんとか

向田邦子さんみたいな

エッセイストになりたかったYasco的には

ラップってエッセイとか私小説っぽいなって

思うことが多いんだ😌

 

Yascoもそういう面白い言葉選びが

できるようになりたいなって思うし、

ラッパーの皆さんや皆さんの言葉が

面白いからもっと聴きたいし

続けて行きたいな、と改めて思っているよ。

 

メディアももちろん大きくしていきたいし

来年はEPも出したいなー!🌟💿🌟

 

というわけで、2018年は

公私ともに踏ん張りどき😤

しっかり地に足つけて走っていくよー🏃

ガールたちも、良いお年をお迎えしてね👍

 

それではBYE〜

Yascoでした🙆

 

ギャル、融資を取る💖その1 運転資金をGETするにはどうしたらいいの?

ヤッホーー!

Yascoだよ。

 f:id:yasco1candy:20170828162734j:image

Yascoはこの間まで お芝居に参加していたよ🏃

大学の時のお友達の劇団だったんだけど

スナックのチーママ役をやりました🎤

 

そんなこんなで前回から間が空いちゃったね💦

前回のブログでは、「会社はどうなったら

倒産するの?」ということについて書いたんだけど、

 

yasco1candy.hatenablog.com

 

実は渋家株式会社も、

倒産とは行かないまでも

この数ヶ月、かなりピンチな状況だったんだ😨

 

〜3月〜

👱「大きい案件をゲットしたぞ!」

👪「わーい」

👱「でもこれまで持ってる機材じゃ足りないから、

性能のいいやつを買わないといけない…150万円くらい…

レンタルだと後払いで済むんだけど、同じく150万かかるんだ…」

👪「買うか…

 

〜4月〜

👱「大きい案件をゲットしたぞ!」

👪「わーい」

👱「でも国内でレンタルしてる業者がない機材を

買わないといけない…300万円くらい…」

👪「買うか…

 

とはいえ渋家株式会社も

正味始まってまだ1年ちょっと💦

「買うか…」と言ってもそんなにいっぱい

貯蓄があるわけもなく、

 

👲「俺親からお金借りてくるわ…」

🙍「高めの買い物は立て替えとくね…」

という感じで、

前払いで大きい経費が出るたびに

みんなのお財布も含めた総力戦になってしまっていたの。

 

大きい案件になればなるほど

出て行く経費が多い一方で

お金が入ってくるまでのスパンは長くなってしまうのも

また困りどころ…😱

 

そんなこんなでみんなが頭を抱えていた4月末、

監査役のけいたくんが有力な情報を持ってきたの。

 

👲「区の融資、取ろう!

 

そんなわけで今回からは

融資ってどうやって取るの?っていうテーマで

ブログを書いていくよ✏️

中小企業で頑張っているけど

なかなか資金繰りが大変💦っていうガールたちは

ぜひチェックしてみてね☝️

 

資金の調達方法って?

そもそも、立ち上げたばかりのベンチャー企業

イベント演出をやっている渋家株式会社みたいに、

シーズンに大きく売上が左右される会社は

なかなかお金が安定しないもの💦

 

とはいえ、家賃やお給料(=運転資金)の支払いは

迫ってきてしまう……

そんな時にどうやってお金を調達するかといったら…

投資してもらうか、借りるかの2択だよね😥

 

💫増資

例えば、株主さんに株を買ってもらって

手元資金を増やすことができるよ。

 

もちろん株主さんだってボランティアじゃないから

「お金がないから出資してください!」じゃなくて

ちゃんと今後会社が大きくなって

株の価値や配当を上げていくんだ!ってことを

説明できないと難しいから気をつけて🙅

 

ただ、株っていうのは「会社のオーナー権」だから

パワーバランスが崩れてしまわないよう要注意😨

それもあって、株式の発行をするためには

既存の株主さんの承認ももらわないといけないの。

 

例えば全体で500株しか発行していない会社が

「1000万で1000株買ってください!」といった瞬間に

議決権の3分の2を別の人が持つことになってしまうよね。

そうなると、議決権をたくさん持っている人に

取締役を解任させられちゃう…なんて可能性も😭

 

💫個人借り入れ

家族などからお金を貸してもらったり

自分達でお金を会社の口座に貸し付けたり…💸

 

身近に頼れる人がいるなら

これが一番手っ取り早い…と思うガールも

いるかもしれないけど、

借りたいお金の規模によっては

個人で負担するのが難しいこともあるよね👛

 

それにやっぱり、返せる目処が立っていたとしても

額の大小はともかくとして

親や親しい人に

「お金を貸してください!」って言うことや

自分の貯金を会社の口座に振り込んだりするのって

ストレスになってしまうこともあるから

可能なら避けたほうがいいと思うんだ…😵

 

💫ビジネスローン

それでもやっぱり直近でお金が必要!っていう時に

ビジネスローンを借りる、という手段があるよ。

 

ようは個人がカードローンとかでお金を借りるのと同じ

事業者向けのローンなんだけど

実際にネットで調べたら、こんなページが出てきたよ。

 

ネット申込で今すぐ審査してもらうことができ、来店などの手間がありません。500万円くらいの資金であれば最短1日で調達することができるので、お急ぎの場合は今すぐ以下のリンクをクリックして申し込んでください。申込みは10分で終わるのでカンタンです。

 

おいおい……

本当かよ……

怪しすぎる😱OMG

 

ビジネスローンは

銀行や消費者金融が提供しているもので

一概に怪しいものではないのだけど、

やっぱり簡単審査+無担保って言われたら

そんなにうまい話はないだろ!って

疑ってしまうよね💦

 

そこでさらに調べてみると…

ビジネスローン・事業資金・資金調達・借入のご相談はビジネクストへ

 

年利18%😱😱😱

うまい話はやっぱりなかった😱😱😱

バナ●マンの貼りついた微笑みが怖い😱😱😱

 

銀行のビジネスローンだと

金利ももう少し低めらしいのだけど

ある程度金利を取られてしまうのは

覚悟しないといけないみたい💸

それもあって、長期的に会社のベースを整えるために

借りるお金というよりは

あくまでも急場をしのぐっていう意味合いが強いから

Yascoたちみたいに「運営を安定させるための

運転資金が欲しい!」っていう

ガールたちにはあまり向いていなさそう…

 

💫金融機関からの融資

そこで、銀行にちゃんと事業のことや

今後会社がどのくらいの規模になっていくのかを説明して

合意の上である程度のボリュームのお金を

中長期的に借りる…というのが

金融機関からの融資というわけなの💰

 

でも…半沢直樹のパパが

銀行に「融資してください!」って言って断られて

土下座しまくっていたのを見たガールたちは

「今のご時世、銀行からの融資なんか取れないよ」

って思っているはず💦

でも銀行からのお金の借り方は

ざっくり分けると2通りあるの✌️

 

①プロパー融資

これは銀行と会社が直接やりとりをして

銀行が100%自己責任でお金を貸してくれることをいうよ。

というのも、お金を貸す時には

保証会社が間に入って

万が一会社がお金を返せなくなった時の

保証をしてくれる…というケースが多いんだけど、

銀行が保証会社を挟まずにお金を貸してくれるプロパー融資では

会社が倒産したりしたら、その残りの借金を

全て銀行が負担することになっちゃうってわけ😨

 

もちろん銀行も損したいわけじゃないから、

ちゃんとお金を返してくれる会社なのかを見極めるために

必然的にプロパー融資の審査は厳しくなるよね👊

これが、「なかなか銀行からの融資が取れない」って

言われるイメージを作っているのかも…😓

 

②信用保証付融資

そんなわけで、 中小企業の融資で一般的になっているのが

保証会社が間に入るタイプの信用保証付融資だよ👆

 

この場合は、銀行がお金を貸してくれる時に

会社が信用保証協会に手数料を支払って

もし会社が返済できなくなってしまった場合にも

残りの借金の一部を保証協会が肩代わりしてくれる

システムを保険で入れておく…ってわけ。

 

とはいえ、もしもの時には借金の残りを

保証協会が80%、銀行が20%の割合で

負担する…っていうルールがあるから

やっぱり銀行もノーリスクってわけではないの💦

 

だからちゃんと審査が行われることには変わりはないけど

プロパー融資よりも明らかにお金を借りやすいのは事実💡

しかも金利は数%だから、ビジネスローンよりも

長期的に借り入れして、資金繰りができそうだよね。

 

こうなると、信用保証付融資っていうのを狙うのが

運転資金を長期的に確保したいガール的には

良さそうみたい…💑

 

じゃあ、どうやってお金を借りればいいの?

保証付で銀行からお金を借りる…っていうのが

一番安パイっぽい…っていうのはわかったよね。

 

でもここでも注意が必要😨

銀行も損したくないように

保証会社もみすみすヤバそうな会社に

お金を貸して損とかしたくないよね💦

 

つまり、銀行の審査が通ったとしても

保証会社の審査で落とされることも

結構あるみたいなの…😭

特に実績がまだあまりない中小企業は

審査に通るのも一苦労😥

まあみんな慈善事業でお金貸してるわけじゃないし

当たり前なんだけど✋

 

そこで、実績のないガールたちの会社も

比較的融資を取りやすい!って言われているのが

今回Yascoたちが利用した

自治体の制度融資ってわけ💡

 

融資あっせん制度案内 目黒区

 

この融資あっせん制度

区の職員さんが中小企業の財政状況とかをヒアリングして

金融機関にあっせん書=紹介状を書いてくれる…というものなの🇯🇵

かといって、区の職員さんがガールたちの会社を

問答無用で銀行に激推ししてくれる…っていうわけではないから

銀行や保証会社の審査は普通に必要💦

 

「じゃあなんで融資が通りやすくなるの?」って

思ったガールもいると思うんだけど、

区を通して融資を受ける場合には

もし会社が倒産してお金を返せない

貸し倒れの状態になってしまった時に

保証会社が払うお金の半分〜全額を

自治体が負担してくれる、っていう決まりになってるの✨

 

しかも、実はさっき言っていた

保証会社が負担する80%のお金のうち

80%は日本政策金融公庫っていうところが

負担をしてくれることになってるんだって💴

 

つまり、500万円借りていた会社が倒産しちゃった場合、

それぞれの負担は…

 

  • 銀行:100万円
  • 日本政策金融公庫:320万円
  • 自治体:40万円
  • 保証会社:40万円

 

保証会社のリスクが

めっちゃ減ってるのがわかるよね。

てか日本政策金融公庫やばい👀

 

ちなみに日本政策金融公庫っていうのは

融資のためにある銀行

お金の貸し出しはもちろん

貸し倒れに備えた保険を保証会社に提供して

もしもの時に補填をしてくれたり

するための政府機関なんだって👛

ありがたみやばい…

 

この中小企業を対象にした制度融資には

もう一つメリットがあって

金利の一部を自治体が負担してくれるから

1%前後の金利でお金の借り入れが出来るの❗️

さっきのバナ●マンの金利18%って

なんだったんや…って気持ちになるよね。

 

資金繰りで困っているガールは

まずは自治体の制度融資を調べてみて👓

 

そんなわけで、長くなったけど

読んでくれてありがとう!

次回は、自治体の制度融資を

どうやって利用するのか

具体的なフローについて説明していくよ。

 

それではBYE〜

Yascoでした🙆

会社ってどうなったら潰れるの?倒産のケースをCheck!

ヤッホーー!

Yascoだよ。

 

 f:id:yasco1candy:20170514232710j:image

 

GWも終わってもうすっかり夏🌻

…なんてこともないけど

ガールたちは元気にしてた?

 

最近全然更新できてなくてごめんね💦

実はちょっとしたハプニングがあって

ここのところバタバタしていたんだ💣

 

というのも、

Yascoはいつも通り

渋家株式会社を経営しながら

お昼は会社員として働いている会社に行きつつ

 

ラップをしたり

 f:id:yasco1candy:20170514232740j:image

年末調整作業をしたり 

ガールだけの大会でラップをしたり

 f:id:yasco1candy:20170514232806j:image

オネエの皆さんとラップをしたり

 f:id:yasco1candy:20170514232823p:image

新しく始めたマネジメント事業を頑張ったり

決算作業をしたりしていたんだけど、

 

お昼に勤めていた会社が

なくなることになったの…

 

 

……

 

………

 

やべえ😨

※ちなみに噂のTるみくらぶではないよ✈️

 

もちろん渋家株式会社は

バリバリ経営中だから安心して💦

 

Yascoが会社員を続けながら

自分たちの会社をやっている理由って

やっぱり既存の会社で働くからこそ

経験できることもあるから…ってことだったんだけど

まさかこんな体験があるとは😨

 

さすがのYascoも聞いた時

会社って潰れるんだ…」ってことが

ショックで街中を徘徊したよね…🚶🚶🚶

 

Yascoはご縁があって

すでにお昼は別の会社に移っているし

なくなることになった会社の詳細は

オトナの事情でここには書かないんだけど、

最近会社が潰れるニュースって

結構多発してない?

 

T芝やTるみくらぶみたいな

有名企業・サービスも苦しむ時代だから

Yascoたちの渋家株式会社みたいな

ベンチャー企業はもっと

油断せずに頑張らなきゃって

改めて思ったんだ💦

 

そんなわけで今日は

会社が潰れるってどういうこと?

っていうことについて書いていくよ☝️

 

休み明けにハイパー縁起でもないけど

誰しも他人事じゃない時代😤

特に経営にかかわるガールたちは

どういう状態がやばいのか?っていうのを

把握できるようになっておこうね✏️

 

企業のキャッシュフロー、経営状況

前にこのブログでも解説したけど

ガールたちは決算書って見たことある?

決算書は主に

賃借対照表…資産と負債

損益計算書…収益と費用

によって成り立っているんだったよね💡

 

まず損益計算書は

会社が案件を受注した時に

どれくらい売上高が上がったか=収益 と

どれくらい経費がかかったか=費用 を

まとめたものをいうよ。

 

ただ、例えば5月に納品をしたけど

報酬が7月末まで振り込まれないもの=売掛金 とか

外注さんにお願いをしていて、そのお給料を

6月末に振り込むというもの=買掛金 など

ゆくゆく発生するお金を別で管理しておかないといけないの。

こうしたものが資産や負債として

賃借対照表にまとめられていくんだ。

 

あと、アーティストの物販をするために

定価1000円のTシャツを100枚作ったとするよ。

作るための経費=原価はかかっているんだけど

ゆくゆくは売って収益が上がるものだから

手元に10万円の価値がある在庫が残っていることになるよね。

 

あとはお仕事をするために

すごく高い機材を買ったとするよね。

これは数年間、手元に残って

利益を生み出すために使える備品って言えるはず📻

こういうものも資産として登録されるよ。

 

ここでちょっと気をつけたいんだけど…

つまり、決算書は

モノが持っている価値をお金に換算した数字だったりとか

「今後売れるかも…」「来月払う予定」

「2ヶ月後に振り込まれる予定」みたいなお金が

含まれる発生主義で作られているの💴

だから実際に手元にいくら残っているか?っていう

キャッシュフローとは

必ずしも一致しないんだよね…

 

黒字倒産のケース 

キャッシュフローをしっかりチェックしていないと

「今月買掛金とかの支払いが300万円あるけど

手元に…100万円しかない😨

再来月になったら500万入金があるのに😨」

なんてことになってしまうかも💦

 

その場合は急ぎでお金を調達する

支払いを待ってもらうしかないよね🙇

それがもし待ってもらえるお金ならいいんだけど

例えば銀行から借りたお金の返済だったりとか

法人税の支払いだったりした場合は

取り立てる側がビッグな勢力だけに

かなり厳しいもの…😱

 

結果的にトータルで見たら黒字でも

支払うべきお金が支払えない=倒産

なってしまうケースが世の中には

そこそこあるみたい…🏢💔

 

他にも、商店とかになると

仕入れ在庫=資産がたくさんあるから

帳簿上は黒字になっているけど

実際お財布の中身はすっからかん…💸で

黒字倒産してしまうケースもあるよ😿

 

赤字でも倒産しない?

ここまでは、黒字なのに

倒産しちゃうケースを見てきたけど、

中には赤字を繰り返しても

倒産しないケースもあるの。

 

「は?じゃあそもそも倒産の定義って何?」

っていうガールたちはこちらのページを見てみて⤵️

www.tdb.co.jp

 

つまり、支払うべきお金が支払えなくなること…

だから、もし「赤字でお金がない!」ってなっても

追加で出資をしてもらったり

銀行や法人、個人から借り入れをしたりして

当面のお金が工面できれば

たとえ赤字でも倒産にはならないんだ。

 

「でもずっと赤字とかまずくない?」って

思ったガールたち、その通り😢

赤字の根本的な解決法が見つかっているならまだしも

何年も赤字の会社にお金を貸すなんて

リスクがあるからみんなやりたくないよね…

だから赤字を繰り返すと融資元が見つからなくて

最終的に倒産しちゃう会社が多いの😵

 

もちろんそれは困るから

不要な経費を削ったり

人件費を減らして頑張る会社もある一方で

会計を無理やりいじって黒字にして

お金を借りやすくする…っていう

いわゆる不正会計粉飾決算と言われる

不正な処理をして、

ニュースになってしまう会社があるのも事実💦

 

ちょっと前に話題になったのが

T芝のニュースだね📰

biz-journal.jp

 

この記事で書かれている通り

T芝の決算書自体は

「利益がちゃんと出てます!」風に見えるのに

実際のキャッシュフローを見ると

めちゃめちゃマイナスになっているのがわかるよね。

 

 

もちろんさっきも書いた通り

在庫やモノも資産になるから、

実際手元にお金がなくても

黒字になるケースはあるんだけど、

ずーっとそういう状態が続くのは

健全じゃないし

場合によってはちょっと怪しいかも😰

 

news.yahoo.co.jp

ちなみにT芝はバイセル取引っていう

PCを作ってくれる会社に部品を卸して

そのPCが完成したら買い戻す…っていう取引の時に

不正と言える会計処理をしていたのが

今回の問題の大きな原因みたい💻

 

 

会社が潰れると実際にどうなるの?

実際に会社が倒産すると

大きな会社であればあるほど

ニュースで大きく取り上げられるよね。

 

それはその会社が売っていたものやサービスを

使っている人はもちろん

部品や広告を作っていたり

その商品を売っていた取引先とか

お金を貸していた銀行とか株主さん含めて

影響がとっても大きいからなんだけど、

やっぱり会社の内部にいる人たち=社員の人たちが

働くところがなくなっちゃう…ってことこそ

当たり前だけど、忘れちゃいけない大問題だなって

Yascoは勤めていた会社がなくなって

改めて実感したよ。

 

実際に同僚や先輩にも

家族のこととか今後の仕事とかを

心配している人がたくさんいたし

長く勤めた人はそれ以上に

自分が頑張って作ってきたサービスとかが

鶴の一声で無くなることへの抵抗感

一番大きかったみたい。

 

もちろん会社がどんなに手を尽くしても

倒産してしまうことはあるし

時代の流れとか不慮の事故もあるから

「あいつが悪い!」ってシンプルに言うのは

なかなか難しいとも思うんだ。

 

でも倒産はやっぱり

積み重なった小さな読み違えが

産んでしまうものだから

その時々の経営者が

会社を続けていくための方法を

冷静に考えて判断していかないといけないよね。

 

会社は法律の上では株主さんのものって

これまでのブログでも紹介してきたけど、

結局会社は働いている人たちのもの

だから会社がどういう状態にあるのか?は

正しく会社のみんなに説明されてしかるべきだし

働いているガールたちもその時々に

説明される内容をしっかり

理解しないといけないと思うの。

 

冷静に考えなきゃいけないのは

社員のガールたちも同じ。

例えば会社の状況があまりよくない

…ってことになったら

長くお仕事できそうな会社を探すのも

ガールたちの権利だからね。

 

Yascoは今回の出来事を通して

会社を作るっていうことは

そこで働く人の生活はもちろん、

その人たちの家族だったりとか

その人たちのかけてくれた時間だったり

愛情だったり全てに対して

責任を持たないといけないってことだって

改めて実感したよ。

そのためにも、当たり前のことだけど

しっかり計画を立てたり

不正や間違いがない数字を出して

きちんと問題に向き合っていかないと

いけないなって思ったんだ。

 

渋家株式会社は今、ほぼ創業メンバーの

取締役でお仕事を回しているから

死なば諸共のテンションもあるけど、

今後社員さんになってくれる人を

お迎えする時には

印鑑だけじゃない責任感を持って

一緒にお仕事できる環境を作っていきたいな👪

 

長くなったけど読んでくれてありがとう!

ちょっと更新がストップしちゃったけど

これからもブログは書き続けていくから

楽しみにしていてね😋

 

それではBYE〜

Yascoでした🙆